74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

すでにもう御承知のことと思いますが、沢田知事は、まず一つ具体性に欠け地方実情をよくわかっていない、二つ目が、採点にはまだまだ至っておらないだろうと、このように手厳しい意見と評価をなされているのは皆様御承知のとおりでございます。ただいま知事県行政改革に対するところの意欲と勇断を持ってやりますと力強い決意をいただきましたので安心をいたしまして、次の質問に移らせていただきます。 

熊本県議会 2019-03-05 03月05日-04号

4期は長過ぎると批判して勝利した寺本知事も、4期目を目指しましたが、結果として沢田一精氏にかわられ、この沢田知事も、細川知事との公認争いに敗れ、ついに4期目が果たせなかったわけであります。 その後、昭和58年には、細川知事は3期を現実視されていたわけでありますが、権不10年という言葉を残し、2期8年を待たず、知事を去られたわけであります。「花は十日の紅なし。

熊本県議会 2018-12-10 12月10日-05号

ここで歴代知事を申し上げますと、沢田知事、細川知事福島知事、そして潮谷知事、そして今現在の蒲島知事でございまして、ちなみに、私は、潮谷知事のときに初当選ということでございます。 今知事答弁お聞きしまして本当に安心した次第でございますが、これまで本当に、初当選以来、この計画を守り、継続してこられました山本先生にも心から感謝申し上げたいというふうに思います。 

熊本県議会 2014-09-25 09月25日-06号

初任給5万円は、当時としてはまあまあでありましたけれども、大都市東京から一変して島での生活、なれない力仕事に格好悪い長靴姿、最初は大変苦労もありましたが、大学時代に学んだ原価計算統計学水産業に取り入れながら、努力をすればするほどぐんぐんと会社の業績は上がり、当時の沢田知事と一緒に養殖いかだでマダイに餌をやっている写真が、県の広報熊日の一面を飾ったり、研究発表大会水産庁長官賞をいただいたり、県下

熊本県議会 2013-12-11 12月11日-05号

余談ですが、31年前の中国の経済状況と現在のASEAN諸国経済状況を考えると、当時の沢田知事の決断には先見の明があったと思うと同時に、頭が下がります。 また、姉妹提携とまではいかなくとも、これからの成長、発展が大きく見込まれるASEAN諸国との関係強化を進めていく中では、地域の実情に詳しいアドバイザーの充実も図っていかなければならないとも思います。 

熊本県議会 2009-12-09 12月09日-05号

水俣芦北振興計画は、歴代知事沢田知事、細川知事福島知事、そして潮谷知事と、30年以上にわたり、その当時の課題の解決に取り組まれてきた大変歴史ある振興計画でございます。歴代知事に心から敬意を表し、感謝を申し上げたいと思います。 また、昭和54年初当選以来、30年以上にわたり振興計画に全力で取り組まれてきた自民党県連会長山本会長にも、大変感謝をいたしております。

熊本県議会 2009-06-18 06月18日-03号

この辺について、もう少し県の主体性があっていいんじゃないかと思うのは、私は、この「広報かわうら」を見て思ったのは、当時、これは57年9月の「かわうら」ですが、確かに大災害があったことを、5月の災害を9月の広報でこれは町民に報告をしていると思うのですが、細かに見れば、7月30日、これは、当時の沢田知事現地視察をされて、河浦町としては、実態について細部にわたって説明をしたと、知事にですね。

熊本県議会 2007-12-06 12月06日-02号

仕事は、肉体的にも精神的にも学生時代とは雲泥の違いで、苦労はいたしましたけれども、ちょうど沢田知事時代でありまして、とる漁業からつくり育てる栽培漁業推進された時代で、若手後継者等の仲間も多くできまして、青年団青年会議所活動等、将来への夢と希望に満ちた生活を送ることができたと思い起こしております。 

熊本県議会 1997-06-01 06月20日-02号

この質問に対し、沢田知事は、まず沼川議員に対し、 政府が全面的な援助をしてくれる見通しがあるのかどうかというお尋ねの趣旨でございましたが、その点につきましては、いままでの経緯を考えまして、しかも当事者であった三木環境庁長官が現在の政府最高責任者であるということ、また、昨年三月の政府の約束が広く世間に公表されていることでもございますし、また最近、私自身が関係各省との折衝で得た感触及び事務的な打ち合わせの

熊本県議会 1995-06-01 06月16日-04号

政治家はうそを言うと、こういうことじゃないと思いますけれども、これまでずっとこの慰霊祭にいろんな案内を出すけれども、なかなか来ていただけないということもおっしゃいましたが、ただ一つ記念碑を十数年前つくったときに、当時の知事であった沢田知事が直接その除幕式においでになった、非常にうれしかったということもおっしゃいました。

熊本県議会 1993-09-01 09月16日-04号

古い話になりますが、沢田知事は、熊本新港が決定したときの三月県議会においての答弁では、「熊本港と三角港は深い関係にあるわけでございますので、ともに発展することができるよう配慮することが一番基本ではなかろうかと思」います。三角港の問題については「非常に大げさに申しますならば、私の責任において今後御心配をかけないようにいたしたい」と頼もしい言葉をいただいております。 

熊本県議会 1991-12-01 12月10日-02号

私、県議会に送っていただいて約十年になりますが、その間、元沢田知事細川知事、そして福島知事とそれぞれにすばらしい知事県政運営の中で県議会の一翼を担って仕事をさせていただいておりますことは、大変光栄であり、また責任の重大さを感じているところでございます。 本県では、歴代知事がそれぞれに立派な県計画策定に取り組んでこられました。